ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

現役の報告・ 2005年9月29日 (木)

岩二回戦 剱岳
8/31-9/4(5-0) 二回戦剱岳
L:卓郎(2 AL:寺尾(2
8/31曇り時々雨のち晴れ
雷鳥沢キャンプ場(5:10)-剱御前小屋(6:30〜50)-熊の岩(11:40)
夏道と雪渓で長次郎谷出合まで。長次郎谷は途中雪渓が切れており、右岸をまく。その後、左岸に移り、雪渓をTrして熊の岩まで。
9/1晴れのち曇り
熊の岩(4:55)-C Face取り付き(5:10)-C Face剱稜会ルート(5:30〜7:00)- C Face頭(7:15)-D Face取り付き(10:00)
<C Face剱稜会ルート>
(1) 寺尾45m.II〜III スラブ〜凹角〜テラス
(2) 卓郎45m.III    凹角〜這い松まじりの凹状部(R&Sのトポより下のテラスのほうがよい            ビレー点)
(3) 寺尾40m.III    フェース
(4) 卓郎45m.III+   ナイフリッジ〜カンテ Cフェース頭一段下のテラスまで
下降は踏み跡を行き、4P懸垂で六峰Aフェース裏をTr(ガラガラのバンド状)して5,6のコルへ(よくない)。
その後Dフェースに取り付こうとするが先行パーティーがおり時間切れ
9/2ガスのち晴れ時々雨
熊の岩(6:05)-D Face取り付き(6:25)- D Face富山大ルート(6:40〜10:00)- D Face頭(10:40)-熊の岩(12:00)
<D Face富山大ルート>
(1) 寺尾20m.IV+ フェース〜凹角〜テラス
(2) 卓郎25m.III+ 凹角右フェース〜ハング下を左にTr(凹角左のほうが楽かも)
(3) 寺尾25m.IV   フェース〜草付き凹角〜バンド状テラス
(4) 卓郎35m.III+ バンド〜リッジ
(5) 寺尾50m.III   リッジ
(6) 卓郎15m.II   リッジ
下降は踏み跡を行き(昨日とは別の)50m、25m懸垂し5,6のコルへ。
ルートの1,2P目は濡れていた。
9/3ガスのち晴れ時々雨
熊の岩(3:15)-池ノ谷乗越(4:10〜50)-三ノ窓(5:10)-チンネ左稜線取り付き(5:30)-チンネ左稜線(5:50〜11:00)-チンネ頭(11:00〜40)-熊の岩(12:30〜13:20)-剱沢(16:30)
熊の岩から長次郎谷右股をつめ池ノ谷乗越に上がり、池ノ谷を下って三ノ窓に至るが、池ノ谷乗越で暗く、ガスっていて視界ないため時間待ち。池ノ谷はガレガレで荒れている。
<チンネ左稜線>
(1) 卓郎35m.IV   クラック〜フェース(二つ目のテラスまで)
(2) 寺尾25m.III   フェース
(3) 卓郎40m.IIIー バンド〜ルンゼ
(4) 寺尾40m.I   草付きリッジ
(5) 卓郎40m.IIIー フェース
(6) 寺尾35m.III   フェース
(7) 卓郎35m.IV   ピナクルの林立するリッジ(ピナクルは脆い)
(8) 寺尾35m.V   リッジ〜小ハング〜凹角〜狭いテラス
(9) 卓郎40m.III+ フェース〜リッジ
(10) 寺尾20m.III   ナイフH
(11) 卓郎45m.III   ナイフH
(12) 寺尾10m.II   まあるいH〜チンネ頭
下降はチンネと三ノ窓の頭(チンネよりひとつ池ノ谷乗越側のピナクル)とのコルに下り、そこから池ノ谷へcd。その後来た道を熊の岩まで。
長次郎谷の下りは行きより雪渓が溶け、シュルンドが大きくなっていた。行きに15cmだったクレバスは50cmほどになっていた。こわいこわい。
剱沢に向かう途中、出合から平蔵谷を見るが、雪渓上は落石だらけで数箇所クレバスにより雪渓が途切れており、危険と判断し、やむなく本峰南壁はカットとする。夏道と重荷にあえぎつつ剱沢まで。
9/4晴れ時々曇り
剱沢(4:10)- 剱岳(6:00〜20)- 剱沢(8:00〜55)- 剱御前小屋(9:35〜55)-室堂(11:10)
せっかくなので夏道でピークアタックして下山。人が多いときは早く出ないと鎖場で渋滞する。
時間読みより早く登れた。A2ルートcutは賢明な判断。
L:雪渓でちょいすべり。八つ峰の下降を誤った。
AL:八つ峰の下降を誤った。
<感想>卓郎:ロケーションがよかったです。寺尾の足の臭いで死んじゃうかと思いました。
寺尾:すべての頭を頂いた上にV級もリードさせてくれた澤田卓郎君にありがとうを言いたいです。高校の頃から使っていた山靴と北岳のあとに洗うのを忘れていた靴下の相乗効果で夜中に卓郎が寝言で「ドラえもん助けて・・・」と言うほどの激臭がしました。
  • コメント (2)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
吉田   投稿日時 2005-10-10 22:32
訂正しておきます。これからは気をつけます。
たどおか   投稿日時 2005-10-4 12:24
おつかれさまです。
こういうところに投稿する時に,内輪の報告をそのままのっけるのはどうかと思います。
そしてパーティーの名前からして普通に見た人はぜんぜん分からないです。
ちょっと失礼じゃないですか?
しめるところはちゃんとしめましょう。
下の方のも一緒ね。first nameで書くのは内輪だけにしてください。
記録の内容についてはあえて触れません。

っと,書いたところで現役の人は見てないんだろうけど。。。
と,おじさんの一言でした。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido