現役の報告・ 2010年8月6日 (金)
【積丹】幌内府川〜余別岳〜ウエンド川
2010年7月24〜25日(2−0)
L小池(4 AL澤田(OB M高橋 田中翔(1
L小池(4 AL澤田(OB M高橋 田中翔(1
<時間とルート>
24日:ゲート手前車デポ地(8:10)幌内府橋(8:50)Co840=C1(16:50)
朝、札幌は本降りであった。幌内府川左岸の林道ゲートまで、行く予定であったが道が荒れだしたので、途中で車をとめる。途中から林道はよくなり、車の通行も可能。たぶん来岸町あたりの林道とつながっていると思われる。Co200の幌内府橋から入渓。朝までの雨で10cm程増水している。Co500までは川原。Co620~760までが函状。1つ目CSのFは左岸チムニー状、2つ目のFは右岸水流際直登、3つ目のFは右岸捲き、4つ目も右岸捲き。3つ目以外はMを確保した。他にも函状の中に釜や段差があるが中を行ける。Co840左岸テラスでC1.
25日:C1(5:30)余別岳(8:20〜50)ウエンドCo620(11:40)林道終点(17:00)国道
テンバを出るとすぐに滑状になる。少し行ったところに10mのなめ滝。ロープフィックスで右岸捲き。その後藪こいでピークまで。ピークから東コル方面の踏み跡をたどるが途中でなくなったので東コル手前からウエンド川へ下る。ウエンド川はCo500~440が函状、滝が3つある。最初の15mFは左岸を巻き下る。ロープフィックス。2つ目のFは左岸を少しトラバースして、少し上の方にあるブッシュをピンにしてab。あとは川原を堰堤まで。堰堤から左岸を登り林道を探すが見当たらず少々探す。堰堤少し下流に伸びているようであった。あとは国道まで歩いて下山。
<パーティ>
準山2回目 体力、行動技術の確認できた 1年班の動きを確認できた
*携帯はauが天気良ければ入る。
24日:ゲート手前車デポ地(8:10)幌内府橋(8:50)Co840=C1(16:50)
朝、札幌は本降りであった。幌内府川左岸の林道ゲートまで、行く予定であったが道が荒れだしたので、途中で車をとめる。途中から林道はよくなり、車の通行も可能。たぶん来岸町あたりの林道とつながっていると思われる。Co200の幌内府橋から入渓。朝までの雨で10cm程増水している。Co500までは川原。Co620~760までが函状。1つ目CSのFは左岸チムニー状、2つ目のFは右岸水流際直登、3つ目のFは右岸捲き、4つ目も右岸捲き。3つ目以外はMを確保した。他にも函状の中に釜や段差があるが中を行ける。Co840左岸テラスでC1.
25日:C1(5:30)余別岳(8:20〜50)ウエンドCo620(11:40)林道終点(17:00)国道
テンバを出るとすぐに滑状になる。少し行ったところに10mのなめ滝。ロープフィックスで右岸捲き。その後藪こいでピークまで。ピークから東コル方面の踏み跡をたどるが途中でなくなったので東コル手前からウエンド川へ下る。ウエンド川はCo500~440が函状、滝が3つある。最初の15mFは左岸を巻き下る。ロープフィックス。2つ目のFは左岸を少しトラバースして、少し上の方にあるブッシュをピンにしてab。あとは川原を堰堤まで。堰堤から左岸を登り林道を探すが見当たらず少々探す。堰堤少し下流に伸びているようであった。あとは国道まで歩いて下山。
<パーティ>
準山2回目 体力、行動技術の確認できた 1年班の動きを確認できた
*携帯はauが天気良ければ入る。
新しくコメントをつける