現役の報告・ 2011年4月1日 (金)
【東大雪】十勝三股〜二ぺソツ〜幌加ダム
【年月日】2011年3月3−5日(2−1)
【メンバー】L小池(4 AL鹿島(3 M井村(3 井ノ上(2
<時間とルート>
1日目:16の沢川出合(8:05〜20)登山口(10:30〜45)天狗のコル先Co1660=⋂1(13:30)
天気−晴れ 風‐微風 林道のラッセルは足首だが、時折バリズボのラッセル。ちなみに地図の林道は間違えており、一度橋を右岸に渡った後、そのまま右岸を登山口まで林道は続いている。その後、小天狗をCo1520あたりからトラバースして捲き、天狗のコル先Co1660でイグルー。作成に2h。
2日目:⋂1(6:35)ニペ(10:00)・1736手前コル(11:30)三股先左岸Co1000=C2(14:00)
天気−晴れ 視界500以上 風はニペまで気にならない〜気になる風。ニペからは微風〜気にならない風。朝ストーブの調子が悪く出発が遅れる。Co1720からシーズリ。
細くなる手前Co1830からシートラ。東側にはセッピが出ていた。
デルタは1人ずつ通過。アイゼンがバチ効きではないが、きまるかんじの雪質。南稜は東側にセッピが出ており、全体的に硬かった。南稜の出だしはBSで慎重に下っていく。
その後もBSやカニ歩きを交えながら下る。岩稜は東側の基部を捲く。Co1720 の広い所も東側に小さなセッピが出ている。・1736東の尾根はCo1600からシートラ解除。三股の3つの水線はスノーブリッジを使い一本ずつ渡渉。三股先左岸Co1000でブル道を見つけ、その上で全イグルー。2hで作れた。
3日目:C2(7:30)林道(9:45〜10:00)国道(11:30)
天気−晴れ 尾根をCo1070ぐらいでのっこす。・1067手前の沢型からブル道使い、沢に降りて、そのまま沢中を行く。Co740から沢をそれて、Co760で林道に乗る。あとは国道まで。除雪は幌加ダムまで入っていた。
<パーティ>
春2年班準山3回目。最終確認。全イグルー作れた。
【メンバー】L小池(4 AL鹿島(3 M井村(3 井ノ上(2
<時間とルート>
1日目:16の沢川出合(8:05〜20)登山口(10:30〜45)天狗のコル先Co1660=⋂1(13:30)
天気−晴れ 風‐微風 林道のラッセルは足首だが、時折バリズボのラッセル。ちなみに地図の林道は間違えており、一度橋を右岸に渡った後、そのまま右岸を登山口まで林道は続いている。その後、小天狗をCo1520あたりからトラバースして捲き、天狗のコル先Co1660でイグルー。作成に2h。
2日目:⋂1(6:35)ニペ(10:00)・1736手前コル(11:30)三股先左岸Co1000=C2(14:00)
天気−晴れ 視界500以上 風はニペまで気にならない〜気になる風。ニペからは微風〜気にならない風。朝ストーブの調子が悪く出発が遅れる。Co1720からシーズリ。
細くなる手前Co1830からシートラ。東側にはセッピが出ていた。
デルタは1人ずつ通過。アイゼンがバチ効きではないが、きまるかんじの雪質。南稜は東側にセッピが出ており、全体的に硬かった。南稜の出だしはBSで慎重に下っていく。
その後もBSやカニ歩きを交えながら下る。岩稜は東側の基部を捲く。Co1720 の広い所も東側に小さなセッピが出ている。・1736東の尾根はCo1600からシートラ解除。三股の3つの水線はスノーブリッジを使い一本ずつ渡渉。三股先左岸Co1000でブル道を見つけ、その上で全イグルー。2hで作れた。
3日目:C2(7:30)林道(9:45〜10:00)国道(11:30)
天気−晴れ 尾根をCo1070ぐらいでのっこす。・1067手前の沢型からブル道使い、沢に降りて、そのまま沢中を行く。Co740から沢をそれて、Co760で林道に乗る。あとは国道まで。除雪は幌加ダムまで入っていた。
<パーティ>
春2年班準山3回目。最終確認。全イグルー作れた。
新しくコメントをつける