ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

現役の報告・ 2011年6月16日 (木)

一年班6月山行 八甲田山
【年月日】2011年6月4-5日(1-0×2)
【メンバー】L鹿島(4 AL木城(部外 M佐藤 古谷 吉澤(1

<時間とルート>
6/4 猿倉温泉(5:15)乗鞍岳(8:30-8:35)櫛ヶ峯(11:45-12:00)駒ヶ峯(13:30-13:35)猿倉岳(14:15)猿倉温泉(16:15)
天気:くもり時々雨 猿倉温泉付近の薮でC0。温泉に入った後,LとALを中心に酒を飲みまくった結果,Lは乗鞍岳まで二日酔いと戦うこととなる。残雪が非常に多く,手入れがされていないため夏道が非常にわかりにくい。乗鞍岳への登り口から空身でアタック。乗鞍岳はピンクテープがあるだけのただのポコ。駆け下りるように荷物のところまで降りて,平坦な道が続く櫛ヶ峯に向かう。遠い。夏道が非常にわかりにくいので所々夏道を外れて進む。

櫛が峯の直下で荷物をデポしてアタック。夏道を辿るよりも国境稜線付近を上った方が安全に進めそうだったのでルート変更する。駒ヶ峯はピークの標識がよくわからず,通過。猿倉岳も同様だった。本当にただのポコ。夏道沿いに猿倉温泉まで下ろうとするが,またもや道がわかりにくいため猿倉温泉まで地形を見つつ行くことにする。途中,M佐藤が膝の痛みを訴え始める。猿倉温泉南西の2本の沢型の間の小尾根を下り温泉まで。沢型に入ってすぐ夕立のような雨が降り,一同ずぶぬれ。惨めな格好でLとALが温泉の方にテントを屋根のある建物(休憩所?)にはらさせてくださいと頼むと快く承諾してくれた。ありがたい。温泉にもつかり,優雅な気分で一同早めに就寝。

6/5 谷地温泉(4:15)高田大岳(9:15-9:25)小岳(11:05-11:10)酸ヶ湯温泉(12:40)
天気:くもりのち晴れ 暗いうちに猿倉温泉から谷地温泉まで出発。45分くらいで到着。歩いているうちにM佐藤の膝の調子が良くなってきたので全員で登ることにする。Co900までは夏道が明瞭だが,Co940の湿原くらいから薮に戦いを挑むこととなる。所々にテープがあり,よく見ると夏道っぽいので夏道なのはわかるが基本薮こぎ。途中大きな雪渓が出てきてそこに乗るが,佐藤が膝の痛みを訴えたため滑落の危険性が少ない夏道薮こぎをすることにする。頂上直下以外はほとんど薮こぎ状態。このため高田大岳には時間読みよりも大幅に遅れており,佐藤の膝の調子が悪化してきたため大岳をカットして酸ヶ湯温泉まで直接下ることも念頭に入れて下り始める。高田大岳と小岳の小岳側Co1300付近でルート変更することにする。あとは温泉まで。温泉に降りてからは温泉に入りそばを食べ,優雅に観光というものを味わった。下山後,青森駅で米山さんにごちそうになる。フェリーの時間ぎりぎりでなんとか帰路につく。

足の痛みを訴える佐藤(1



<パーティ>6月山行in青森。
Ls:ルート調べ不足。
M:よく歩いた。薮こぎに慣れた。
佐藤:ひざ痛めた。
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido