• Top
  • 山岳部とは
  • 北海道の山々
  • 報告
    • 年度別
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
        • 1年班‐2013年度
        • 2年班‐2013年度
        • 小山行‐2013年度
      • 2012年度
        • 1年班-2012年度
        • 2年班-2012年度
        • 小山行-2012年度
      • 2011年度
        • 1年班-2011年度
        • 2年班-2011年度
        • 小山行-2011年度
      • 2010年度以前(旧現役の報告ページ)
    • 山域別
      • 日高山脈
        • 無雪期-日高山脈
        • 積雪期-日高山脈
      • 大雪山
        • 無雪期-大雪山
        • 積雪期-大雪山
      • 十勝連峰
        • 無雪期-十勝連峰
        • 積雪期-十勝連峰
      • 積丹・ニセコ・羊諦山
        • 無雪期-積丹・ニセコ・羊諦山
        • 積雪期-積丹・ニセコ・羊諦山
      • 増毛・樺戸山塊
        • 無雪期-増毛・樺戸山塊
        • 積雪期-増毛・樺戸山塊
      • 芦別・夕張
        • 無雪期-芦別・夕張
        • 積雪期-芦別・夕張
      • 道北・利尻
        • 無雪期-道北・利尻
        • 積雪期-道北・利尻
      • 道南
        • 無雪期-道南
        • 積雪期-道南
      • 道東・知床
        • 無雪期-道東・知床
        • 積雪期-道東・知床
      • 札幌近郊
        • 無雪期-札幌近郊
        • 積雪期-札幌近郊
      • 道外(国内)
        • 無雪期-道外(国内)
        • 積雪期-道外(国内)
      • 海外
    • カテゴリー別
      • 登山道
      • 沢
      • 岩
      • 冬山
      • 冬季登攀
      • 合宿
      • 6月山行
      • 小屋関係
      • その他
  • 計画
    • 2016年度計画
    • 2015年度計画
    • 2014年度計画
    • 2013年度計画
    • 2012年度計画
    • 2011年度計画
  • BBS
  • Link
  • 概要とアクセス
  • お問い合わせ
  • 山小屋
 

BBS

 

9 Comments

  1. BOX委員仲川(アウロラ) より:
    2016年12月27日 11:12

    2017年度
    BOX席取り会議についてのお知らせ

    BOX席取り会議を以下の日程で行います。

    ・開催日時:2017年1月27日(金)19時~
    ・場所:高等教育推進機構E201

    BOX席を希望される団体は代表者1名の参加をお願いします。なお、BOX席の数の関係上割り当ては公認団体に限らせていただきますのでご理解お願いいたします。

    質問は下記のメールアドレスまでお願いします。

    boxseki2017@gmail.com

    返信
  2. box席委員会 より:
    2015年12月28日 17:14

    北海道大学公認団体の皆様へ
    BOX席委員会より連絡です。
    2016年度新歓期におけるBOX席を割り振る会議を行います。
    日時 1月30日(土)10時〜
    場所 北部食堂麺コーナー付近
    BOXを希望される団体は代表者1名参加をお願いします。
    BOX数の関係上、公認団体のみへの連絡となっております。
    連絡先 onigiri.katochan.soccer33@gmail.com

    返信
  3. 松岡郁子(HUWV58代) より:
    2013年10月24日 14:37

    HUWVのHP移転のお知らせ

    こんにちは。
    いつもお世話になっております。北大ワンダーフォーゲル部の松岡といいます。
    学校のサーバーが壊れてしまったために、ホームページの方を引越しいたしました。
    内容はまだ薄い状態ですが、今後もリンクを貼っていただけるとありがたいです。
    更新のほど、よろしくお願いいたします。
    良い冬山シーズンになることを祈っております。
    それでは、失礼いたします。

    http://huwv.web.fc2.com/index.htm

    返信
  4. Yリーグ主幹 より:
    2013年6月11日 23:39

    Yリーグに参加されない団体の場合はご容赦下さい。
    Yリーグの参加〆切が迫っていますが、貴団体からの連絡がまだございません。6月12日の23時59分に締め切りますので、参加される場合はそれまでにご連絡下さい。
    なお、概要や連絡先については、お送りしたメールや、サークル会館のポストに入れておきましたレジュメを御覧ください。

    返信
  5. 札幌市豊平若者活動センター より:
    2013年2月24日 17:10

    突然のご連絡失礼いたします。

    私は札幌市豊平若者活動センター渡邊と申します。
    市内に5つある若者活動センターの一つで公共施設です。

    今回ぜひ広報にご協力いただきたいイベントがございますので
    ご連絡いたしました。

    このたび札幌市豊平若者活動センター主催で
    「若者舞台芸術祭2013 Sapporo MixArt」を開催することになりました。

    このイベントは演劇団体を中心に音楽・ダンスなど様々なジャンルとのコラボレーションをしたユニットがこの日だけのスペシャルな演目を発表するイベントです。
    (ユニットだけではなく単体での出演もあります!)

    ジャンルを超えたコラボレーションだけでなく、高校生から社会人といった幅広い世代のコラボレーションも魅力です!

    新しい舞台の面白さ・魅力を発信する機会として、
    また初めてでも楽しめるような気軽な内容となっております!

    ぜひ会場に足を運んでください!
    皆様のご来場を心よりお待ちしております!

    日時:
    平成25年3月 9日(土) 
    【第1部】15:00~17:30 (開場14:30)
    【第2部】19:00~20:45 (開場18:30)
    平成25年3月10日(日) 
    13:00~16:20 (開場12:30)

    会場:サンピアザ劇場(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2)
    料金:各回 一般500円、高校生以下無料

    申込方法:豊平若者活動センターまでお電話、メールにてお申し込みください。

    ☆募集中!!
    このイベントの裏方&当日ボランティアを募集しております。
    (受付、会場案内、音響補助や舞台補助などなど・・・)
    舞台の裏を覗いてみたい!なんか面白そう・・・なんでも構いません!
    同年代から発信する新たな取り組みに一緒に参加しませんか?
    ぜひご連絡お待ちしております!

    【お問合せ&お申込先】
    札幌市豊平若者活動センター
    TEL:011-823-5256
    E-mail:toyohira@sapporo-youth.jp
    HP:http://www.sapporo-youth.jp/toyohira/index.html

    返信
  6. BOX委員会 より:
    2013年1月3日 21:11

    こんにちは。
    突然の書き込み失礼します。
    BOXとり会議のお知らせです。
    以下の日程で行います。

    日時:2013年1月26日(土)10時~
    場所:サークル会館 2階映写室251室(ミーティングルーム251室)
    (サークル会館の階段上がって右にあります)
    参加される団体は代表者1名でのご参加お願いします。
    質問などございましたら以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
    連絡先:noriko@ec.hokudai.ac.jp

    BOX席を希望される団体はふるってご参加下さい。

    返信
  7. daiki onodera より:
    2012年11月30日 01:52

    こんにちは!今年から活動しておりますHOKUDAI World Music Festivalという団体の小野寺と申します!
    当団体のことを北大内の様々な方にもっと知っていただきたくてご連絡させていただきました。以下のURLにも掲載させていただいていますが、北大を中心とした留学生と日本人学生によるコンサートの開催を予定しています^^
    http://www.sweat.jp/support/hokudaifes/
    このページは企業の方に作っていただけたのですが、ここを見ていただけると活動内容が分かりやすいのではないかと思います!

    もし、団体内に興味のある方やチケットを購入したいという方がいらっしゃいましたら、こちらにご連絡ください。
    bakuhatudaoyne@gmail.com
    よろしくお願いします!^^

    北海道大学
    工学部2年 小野寺 大輝

    返信
  8. 学生支援課 より:
    2012年8月2日 19:28

    山岳部 代表者さま

    このたび、学生支援課では公認学生団体の活動状況等の把握と課外活動における飲酒事故等防止のため、代表者との面談を実施しています。
    つきましては、代表者は、下記期間中に学生支援課(高等教育推進機構内)までお越しください。

    1.面談実施期間
    8月6日(月)~8月10日(金) 9時~17時のうち20分程度
    ※期間中都合が悪い場合は、その旨ご連絡くださり、8月中で面談可能な日時をお知らせください。

    2.場所
    高等教育推進機構・面談室
    ※ご案内しますので、1階の窓口3.番にお越しください。

    3.その他
    ・事前に、希望日時をメールまたは電話でご連絡ください。メールの場合は、件名を「面談(団体名)」としてください。(団体名には、各団体の名称を入力してください)
    ・連絡先:学生支援課課外活動支援担当 メール kagai@academic.hokudai.ac.jp 電話 011-706-7533
    ・面談には、各団体の代表者(部長若しくは役職付き)がお越しください。

    ※同様のお知らせを団体のメールボックス(サークル会館または体育館に設置)に投函しています。

    本件担当/北海道大学学務部学生支援課
    〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
    Tel:011-706-7533(高等教育推進機構)
    011-706-7456(サークル会館)
    Mail:kagai@academic.hokudai.ac.jp

    返信
  9. 伏島信治(ふせじまのぶはる) より:
    2012年3月12日 23:50

    現役諸兄

    1968年入部の伏島です。
    お願いがあります。わたしが企画している「登山靴展」に参加してください。
    詳しくは経営するカフェ「らてるね」のブログから「てんじとおしらせ」から入ってください。
    皆さんへのお願いはふたつです。
    1 クライミングシューズを出展してください。期間は4月一杯。
    2 4/21(土)14:30からの「トークショー」に出席してください。
     最近の靴について若い人からコメントしてもらいたいです。わたしが聞き役。
     北大山の会会長の小泉さんも参加します。

    返信

コメント

 

返信をキャンセルする。





 

 

WPZOOM

Copyright © 2025 北海道大学山岳部 Academic Alpine Club of Hokkaido. All Rights Reserved. │Login