2013/9/3-12(7-3)
夏メイン1年班 おら、マタギになるべ!in北日高
パンケヌーシ~チロロ岳~1940峰~神威岳~幌尻岳~新冠湖
L高橋(4 AL鹿島(2008 M平井 近藤(1
<時間とルート>
1日目 五の沢出合(5h)チロロ岳(4h)ポンチロロ川出合=C1
パンケヌーシ川五の沢右股からチロロ岳へ。Co1000辺りから入渓。Co1060右股に入ると易しい小滝が現れる。上部藪を詰めチロロピークに出る。下りは西のコルからチロロ川本流に下る。Co1350に滑滝あるが他は何も無い河原。ポンチロロ出合(・924)まで行ってC1。
2日目 C1(4h) Co1290二股=C2
ポンチロロ川に入る。水量は少ない。Co1290二股でC2。
3日目 C2(2.5h)1940峰(4h)本流出合(2h)トッタベツ川八の沢出合=C3
Co1360を右に行き源頭を詰め、ピーク東の稜線に上がり1940峰へ。ピークから西のコルへ降り、十の沢に下る。Co1600から小滝が幾つか出てくる。Cdで対処。Co1020二股は雪渓が残りやすい。八の沢出合でC3.
4日目 C3(5h)カムイ岳(2.5)Co970二股(1.5h)新冠本流出合=C4
八の沢はしばらくゴーロが続く。Co1020二股を左に入ると岩盤状になり、Co1100付近から快適な滑滝が源頭部まで連続する。ピークから南面を下る。藪長し。Co1220までに滑滝あるがC.d.で下れる。本流出合いでC4。増水に耐えられる。
5日目 C4(5h)七つ沼カール=C5
Co900の函は左岸高捲き。Co950から巨岩帯。Co1050二股のF、Co1150の5mFは左岸捲ける。CCo1100辺りの函は中行ったりまいたり。Co1260二股からガレ。七つ沼でC5。
6日目 C5(2h)幌尻(3h)ポロシリ山荘=C6
踏み跡を辿って稜上に上がり、幌尻へ。ラストピークを踏んで新冠ポロシリ山荘に下る。
7日目 C6(5h)奥新冠ゲート
打ち上げ後、林道を19km歩いてゲートまで。
<進め方>
小雨まで行動。停滞の使い方は休養1日、新冠に2日。C4は3日もって入る。最終下山17時。
【esc】トッタベツ川八の沢出合(2h)ゲート 非常時用
【他のテンバ】
トッタベツ川十の沢出合、エサオマン入の沢Co970周辺
<パーティ>
1年班夏メイン。
Ls:Mを見る、Rf、判断全般
M:生活力、体力
<装備>
夏テン1、タープ1、のこ3,鍋,茶食器,無線,蚊取り線香,熊スプ、ザイル8.5mm×25m,5mm×30m、おしめ腰シュリ含む沢個装、Lsは捨て縄&ハーケン&ハンマー
<準備山行>
7/6-7(2-0)白井本流-余市-夏道 (AL、不参加)
8/3-4(2-0)シロチノミ川-十勝-上二股沢
8/25-26(2-0) 太櫓川左股川北北東面沢~遊楽部岳~見市川 (AL井村)
0 Comments
コメントはありません.