3月上旬(7−4)
1年班春メイン日高 芽室岳→ルベシベ山,チロロ岳→1940峰,ピパイロ岳
L田中省(5 AL鹿島(4 M佐藤 吉澤(1
<時間とルート>
1日目 除雪終点(4h)芽室小屋=C1
林道に除雪が入っていればごっつぁん.芽室小屋まで.
2日目 C1(6h)芽室岳(1h)Co1480の2つ池のコル=Ω2
芽室岳まで快調な尾根を登る.Co1300でタンネ限界.Co1680でカンバ限界.主稜上は以降・1696までどこでも掘れる.
3日目 Ω2(3h)雪盛山(4h)ルベシベ分岐南東Co1600東側の斜面=Ω3
雪盛山(ルベシベ分岐北1つ目のポコ)を過ぎルベシベ分岐まで.東側に雪庇が発達している.あとは掘れそうな場所を選んでΩ3.
4日目 Ω3(1h)ルベシベ山(4h)チロロ岳(3h)Ω3=Ω4
ルベシベピーク付近Co1600以上のエリアは細い雪稜上になっているが1年班でも上を行けるレベル.岩が出てきている記録があるが問題なく通過できる.・1753からチロロまでは白い.帰りは来た道.
5日目 Ω4(2h)・1696(2h)・1712東尾根Co1600=Ω5
東側に雪庇が発達している.雪崩に注意.所々出てくる岩稜は西側を捲ける.・1712から伸びる東尾根Co1600でΩ5.
6日目 Ω5(2h)ピパイロ分岐(1.5h)1940峰(0.5h)ピパイロ分岐(1h)ピパイロ岳(0.5h)ピパイロ分岐(1.5h)Ω5=Ω6
分岐までは何もない.1940峰までは岩峰が1カ所あるが捲ける.あとは雪稜上になっている.帰り,1940峰直下でBS数回.ピパイロ西峰とピパイロの中間地点に岩峰がある.岩のバンドを行くと楽だが,南側をトラバースと,かに歩きなどを強いられることもある.状態次第.帰りは来た道.
7日目 Ω6(6h)清流橋(2h)最終人家
テンバから東の尾根を末端まで。沢を少し行き林道に乗ってあとは最終人家まで地獄の下山祭り.
<パーティ>1年班春メインin北日高.
Ls:総合判断.特に天気判断.
M:EPおよびスノーシューワーク,体力,口出し.
<進め方>
停滞
停滞は4日.視界がいるのはチロロアタックと1940峰アタック.これらに2日ずつ持っていくセンス.
天気は弱い冬型は前面で動ける.寒気,冬型,低気圧で天気悪い.全体で4日以上停滞している記録はない.esc尾根はΩ3(1d)最終人家.Ω5で残り2日になったらアタックやめて下山する.
気温・風
稜上は気になる風,視界は100程度まで.ルート判断ができることを条件に進める.しかし,チロロアタックと1940峰,ピパイロ岳には2−300程度も持っていく.
時間
テンバ着14時.最終下山時刻16時.
<装備>
冬テン,フライ、DF,灯油400 ml×10日+予備500 ml=4500 ml,鍋,茶食器,ローソク,無線,のこ,スノーソー,テルモス,他ストックスノーシューEP含む冬山個人装備
<準備山行>
1回目:2/4-5 (2-0) 海別岳Co1000引き返し
・イグルー泊
2回目:2/16-17(2-0) 野塚岳-オムシャヌプリのっこし AL鹿島不在
・1日の稜上行動、EPワーク、スノーシューワーク、風に吹かれる行動、体力確認。
3回目:2/24-26 (2-0) 武利アタック
・細くない雪稜歩き、岩の捲き、総合確認
0 Comments
コメントはありません.