ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2025-8-17 7:24
見出し
ニセコアンベツ川
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8574235.html ニセコアンベツ川への外部リンク
記事詳細
ニセコアンベツ川(沢登り/積丹・ニセコ・羊蹄山)日程:2025-08-06(日帰り)メンバー: Mt-sunny tamaki_2023コース状況/その他周辺情報:昆布温泉(8:30)五色温泉(12:20)曇りのち雨。ホテル甘露の森の裏手の仮橋から入渓。Co370の2段Fは左岸から捲いた。明瞭。1mFは、ホールドが薄く、ボルダーチックで面白い。F2はLは左岸から木を使って、ALは右岸から登った。F3は右岸から、浮石が多く、剥がれそうな岩もあったが、使う岩を選べば問題ない。第一の滝は右岸高捲き。笹や立ち木は豊富。まず踏み跡を詰め、高度を稼いでから右にトラバース。途中、脆くて越えることが難しそうな枯れ沢が出てきたので、上部から回り込んだ。笹帯を繋いで、沢へ復帰。高捲きに合計1hくらい。あとは、意外と長い河原歩き。最後の方は温泉と混ざって生暖かい。トンネルを抜けて五色温泉へ。自転車で快適に車を回収。温泉はALのごっつぁん。写真:F31mF第一の滝F3を上から感想:北海道に来た、卒部した先輩と沢へ。自分が1年目の時には沢に行っていないので、何気に初めて一緒に行った沢でした。沢も温泉もなかなか良かった。1dayの札幌から近い沢に行きたいときにオススメ。
 
 
 
Copyright © 1996-2025 Academic Alpine Club of Hokkaido