ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

現役の報告・ 2007年3月2日 (金)

一年班春準山一回目・ホロホロ山→徳舜別山(引き返し)
【年月日】2007年2月3、4日・△1071引き返し(2ー0)
【メンバ】L寺尾(3) AL平塚(3) M米田(1)、 吉本(1)

春メイン準山一回目。
【時間とルート】
2月3日:晴時々雪 車(12:00)〜渡渉終了(13:00)〜Co950=C1(15:40)
寝坊して札幌出発が遅れる。大滝学園から南東に伸びる道の曲がり角に車を停め入山。後で気づいたが、トクシュンベツ川右岸の民家奥にも林道が続いていて、それを利用すればもっと近くまで行けたようだ。雪が少なくトクシュンベツ川は渡れそうにない。Co380に堰堤があって、それを利用して渡渉する。渡渉時シートラ。堰堤から岸に出るところは進入禁止で、扉の周りに鉄針があって越えられないようにしてあった。もちろん無理やり越えたけど、ナスのザックだけ見事に串刺しになる。あはれ。牧場は白くて広く、視界がないと迷いそう。時間がないのでCo950付近に夏テン張ってC1。

2月4日:吹雪 C1(6:00)〜・1071北ポコ引き返し(7:00)〜車(11:00)
前線を伴った低気圧の接近で今日は荒れる予報。一応稜上まで行ってみるが、案の定吹雪で視界も微妙、風も強い。引き返す。Co900〜800の辺りは地図読みが難しかった。牧場は磁石切って突っ切る。堰堤を渡って車まで。

パーティ)春メイン準山一回目。パーティ確認できた、寝坊した
M 諸動作遅い、地図読みまだ  米田:下り頑張れ  吉本:ポカリくさい
AL:地図読み     L:特になし
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido