ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

現役の報告・ 2008年1月17日 (木)

【南日高】トヨニ岳〜ピリカヌプリAt.


【年月日】2008年1月12日-14日(行動3ー停滞0)  
【メンバ】L平塚(4 M田中宏(2
春二年班準山1回目
<時間とルート>
1日目 快晴 早ヶ瀬トンネル南口(6:50)→・762(8:00)→稜線(9:20〜40)→Co1280(12:00)=Ω1
 国道を降りて・762の尾根に取り付く。尾根の下部はラッセルもあり急でごくい。ラッセルはすね位。稜線に出てから、時折気になる風が吹くようになる。・1251北の岩は十勝側のガレ部分を捲く。容易。風が強くなってきたので、Co1280の吹き溜まりでイグルー。稜線途中ではあったが、事前の天気予報が良かったことと残り日数が3日あったことから問題ないと判断。イグルーは雪が硬く、作成に時間がかかり3時間20分。

2日目 晴時々ガス Ω1(11:35)→トヨニ南峰(12:30)→
南峰東Co1440(12:35)=Ω2
 依然風が強く、イグルー内で時間待ち。風が弱まった頃に出発。Co1350雪稜は問題なくノーザイルで通過。トヨニ南峰から少し東に下ろしてイグルー。作成に2時間30分かかった。

3日目 快晴 Ω2(6:40)→北峰(7:20)→ピリカ(10:10〜30)北峰(13:00)→
Ω2(13:30〜14:10)→二股(15:40)→早ヶ瀬トンネル北口(17:10)
 快晴で風も穏やか。アイゼンでさくさく行く。所々細いが、問題ない。ピリカ直下は急。帰りはスノーシューが結構使えた。トヨニ東峰からぼちぼち木が出てくる。東峰から南東尾根を下って二股へ。二股から先は渡渉数回を経て国道直下まで。渡渉はできかけのSBや石の上をスノーシューで渡っていく感じ。スキーだったら大変そう。最後国道にあがるのは急登。早ヶ瀬トンネル北口の東側には国道に上がる梯子がある。

<パーティ>春メイン準山一回目
細い所、急な所、スノーシューワーク、イグルー作成できた
  • コメント (1)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
米山84   投稿日時 2008-1-17 23:08
イグルー作り、時間かかりましたねー。今時の雪は気温が低くてコナコナしているから接着力が弱く、ブロックにもなりにくいし、ブロック同士もくっつきにくい。
●吹きだまりや柔らかい雪の所なら表面のふわふわ雪をさっと掃き取って、下の堅い層をそのままノコを入れてブロックにする手。
●稜線上なら、雪の堅さは場所によってずいぶん違う。堅すぎず、さくさく感触の所を探す手。

など。雪の状態はとても文章で表せませんが、実にさまざまであります。

ピリカやトヨニは天馬街道の開通のおかげで今では準備山行で行ける山なんですねえ。20年前は、メイン山行のメインピークでした。とはいえ長距離のアタック高スピードでした。スノーシューが生きているのでしょうか。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido