ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

One Day Hike・ 2005年2月26日 (土)

第37回 高山
第37回 OneDayHike
高山(618.6m)の結果
北大山の会東京支部・木村俊郎
2月26日(土) 高山ー黒山三滝
参加者:石村、大井、渡辺、石本及子息、八木橋、木村、佐藤、宮島、越智(東京支部岳友)

データ:

前日までの天気が悪く、前夜、かなりの降雪があったが総勢10名で結構な山歩きになった。今回のコースは標高差は小さいが、当初予定していた36の縦走コースの最終となるので「関八州見晴台」を通って「越し方行く末」を見ようというものだった。

ダイヤモンドダストのように風が舞う雪の散る林道を行き、高山不動尊に着く頃は見事に晴れ上がり、秩父山塊・奥多摩の一部・丹沢方面と、このハイクで踏破した山々を満喫できた。全コースとも参加者があって成立し、予定の日時どうり変更はなく、途中で空気が抜けて縦走をやめて早く下りた、なんてことは皆無と言ってよい。こうして六年が過ぎたようである。

来期からは新しく「里山ハイク」と、この「縦走ハイク」の第二ラウンドを織りまぜながら続けようという事になった。

眺望もさることながら、今日は登りはじめから最後まで古生代の砂岩・頁岩などだった。3億年も前の地盤の上を気楽に歩いていた訳だが、八木橋君の住んでいる青梅と同じ岩盤続きだと思えば別に不思議はない。途中で渡辺ダン吉氏が片岩の露出を指摘したのも当然であろう。

越生(おごせ)の梅林は咲き始めていたが滝の見物もまたの機会でよかろうと言うことでネグる。重装備の石村ゾーキン氏はスパッツを外しながらポツリと「今日は二二六事件だったな」と。あの日も東京は前夜、雪だったようだ。 駅に着いても陽は高かった。たまには町で乾杯?となって一日を終る。

コースタイム:
西吾野駅(9:25)-->登山口(9:40)-->高山不動(11:20)-->関八州見晴台(11:50)--> 黒山バス停(13:55)
image
関東の里山にも雪が舞うこともある(高山不動尊)

image
関八州見晴台にて

image
関東平野を見降ろす

  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido