ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

記事・消息・ 2013年11月6日 (水)

ヘルヴェチアヒュッテのトイレ修復(高篠1972入)
今冬の豪雪で崩壊したトイレの修復発注が北大からあったので、10月末に完成し使えるようになりました。


崩壊したあとの状況でねじれるようにつぶれたがテラスは無事でした。


4月の米山君のブログで知り、松本山岳部長が北大に修復依頼し、バイオトイレの検討もあったが予算の関係から従来型で復元となった。私の会社で製材等は調達し、同期のウッドワークショップの花井君の製作で現地で組み立てた。


塗装をしているのは勝亦君(2003入)。10/26〜27のヴェチア祭りでは現役やOBにも壁張りなど手伝ってもらった。


内部にもオイルステインを塗布。筋交も入れたが真冬〜雪解け時には屋根の雪が重くなるので、現役諸君には必ず雪下ろしを実行して欲しい。


便槽の関係で壊れる前と同じ位置に作ったのでキハダの木と接近しすぎて雪は落ちづらいし、いずれ木が太って接触してしまうので伐採しなければならない。また便槽が土で埋まって直ぐ詰まるかもしれないので、来シーズンは、その修復も必要だろう。

  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido