ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

返信する: ブログ記事へのコメント

対象モジュール: ブログ記事
件名 北アルプス・乗鞍岳スキー山行(途中引返し)
要旨 ●2007年1月8日(月・祝)(1ー0)【ルート】乗鞍高原温泉スキー場=位ヶ原の手前Co2270m付近 ※当初計画では、乗鞍岳(3025.6m)をアタック予定であったが、悪天候のため、樹林限界手前で引返し。 【メンバ】L:山森聡(86入部)、M:石橋岳志(82入部)、清原実(86...
 



オプション

参照

Re:北アルプス・乗鞍岳スキー山行(途中引返し)
投稿者: ばばあ 投稿日時: 2007-1-17 0:31
こんばんは。ばばあです。
先日の乗鞍は雪が降りしきる中の久方ぶりのラッセルとなりましたが、嫌な気持ちを抱くこともなく、雪まみれを楽しめた一日でした。
ちなみに、こおりもちは、山形村名産ではなく松本周辺の農村部のような寒〜い地域で広くつくられていた原始的なお餅のフリーズドライ食品です。食べて見たいですか?米山さん。
詳しくは、http://www.nagano-tabi.net/f_menu/200352191948/shokuhin/15.htm で照会されています。
 
 
Copyright © 1996-2025 Academic Alpine Club of Hokkaido