ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

返信する: ブログ記事へのコメント

対象モジュール: ブログ記事
件名 支湧別の写真
要旨 先々週の支湧別の写真が現像上がってスキャンしたのでアップしますo(^o^)oそして試験場で一番忙しいと言われる課に4月から移籍しアップアップしてます(>_
 



オプション

参照

Re:支湧別の写真
投稿者: 末武 投稿日時: 2008-6-16 12:45
今年の春山は雪の状態が読みにくかったですね。ラッセルご苦労様。この山域、一昨年のGW武利川から支湧別経由で武利を目指しましたが、支湧別アタックに終わりました。リベンジで昨年は無類岩山経由で武利・武華まで計画し、なんとか行けました。北からの武利はいいですよ。支湧別から武利のあたりの地質は日高帯に属し、そのせいかちょっと日高っぽいです。武華は火山岩なので全然違った感じで、対照的です。武華から見た屏風岳がかっこよかったので、今年いこうかと思いましたが、雪が無くて断念しました。
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido