
メニュー

最新のエントリ

最近のコメント
- 23年08月05日
Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
- 22年12月28日
スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
- 22年12月27日
モスキーノコピー...モスキーノコピー
- 21年03月22日
Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
- 17年01月29日
Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
- 16年12月17日
Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル 米山悟(1984年入部)...やまね
- 16年07月28日
Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
- 16年07月28日
Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
- 16年07月04日
Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
- 16年06月17日
Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
現役の報告・
2006年5月1日 (月)
利尻山東北稜
4/28-29(2-0)
東北稜→利尻山→北稜
L勝亦(4 AL澤田 寺尾 (3

今年は雪が多く、入り口から雪の林道を歩いた。

C1のイグルー。

出発の朝。

ナイフリッジを行く。

雲海と三本槍。

ビレーはばっちり。

ローソク岩。

空中懸垂で見事にテラスに降り立ったゴルゴ澤田。

東北稜核心部。

快晴のピークからはソ連まで見えた。

スタンドバイミー。