ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

OBの山行記録・ 2006年2月19日 (日)

西吾妻山(2035m)

●2006年2月19日(日) (1ー0)
【ルート】
天元台リフト終点→稜線→西吾妻山→中大巓(南西側を巻く)→藤十郎(南側を巻く)→明月荘→大沢駅
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石川守(87入部)

OBの山行記録・ 2006年2月19日 (日)

熊野岳(1840.5m)、地蔵山(1736m)

●2006年2月18日(土) (1ー0)
【ルート】
蔵王ロープウエー蔵王山頂駅=地蔵山=熊野岳→蔵王温泉
※悪天候のため、苅田岳〜みやぎ蔵王への乗越しを断念し、熊野岳で引き返し
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石川守(87入部)

記事・消息・ 2006年2月8日 (水)

1月27日(金)、2006年山の会関西支部新年宴会が催された。
出席者(敬称略、数字は入部年西暦):原(真)56、吉田(勝)57、相田58、神戸59、田中(英)59、内藤59、渡辺(尚)59、伏見61、松田(彊)62、名越63、岸本65、石松73

現役の報告・ 2006年2月7日 (火)


image

ペテガリへ。


2005年12月25日〜1月1日(8ー0)
神威岳〜ペテガリ岳
L勝亦浩希(3 AL中島史貴(3 M澤田卓郎 寺尾よしのぶ (2

OBの山行記録・ 2006年1月30日 (月)


image

手前の尾根から三頭山


●2006年1月
【ルート】
政和温泉→尾根往復
【メンバ】
米山悟(84)、斉藤清克(87)
1月29日
政和温泉(8:50)→山頂(13:45-14:10)→政和温泉(16:20)

登り残し未踏峰シリーズで、三頭山登りました。広々して良い山域です。

OBの山行記録・ 2006年1月23日 (月)

赤面山(あかづらやま)(1701.1m)
image



●2006年1月22日(日) (1ー0)
【ルート】
旧白河高原スキー場跡地=赤面山
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:清原実(86入部)、田中健太郎(87入部)、石川守(87入部)

OBの山行記録・ 2006年1月15日 (日)

四阿山(あずまやさん)(2354m)
image



●2006年1月15日(日) (1ー0)
【ルート】
あずまや高原ホテル=四阿山
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:清原実(86入部)

OBの山行記録・ 2006年1月5日 (木)

笠ヶ岳(1852.1m)、白毛門(1720m)
image



●2005年7月23日(土)〜24日(日) (2ー0)
【ルート】
土合駅→土合橋→(湯檜曽川東黒沢)→丸山乗越→ウツボキ沢とナルミズ沢の出合C1→(宝川ウツボキ沢)→笠ヶ岳と白毛門の間の稜線→(夏道)→笠ヶ岳→(夏道)→白毛門→(夏道)→土合橋→土合駅
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:清原実(86入部)、田中健太郎(87入部)

OBの山行記録・ 2006年1月5日 (木)

鷹ノ巣山(1736.6m)
image



●2005年7月9日(土) (1ー0)
【ルート】
東日原→(日原川鷹ノ巣谷)→鷹ノ巣山→(夏道)→東日原
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:田中健太郎(87入部)

OBの山行記録・ 2005年12月26日 (月)


image

石狩岳からオッパイ山(1986.2月撮影)



image


西クマネシリ岳(1635m)、ピリベツ岳(1602m)
冬山一発目で、ダブルアタックしてきた。この山域、冬型気圧配置で晴れるのが良い。


【ルート】
十勝三股→シンノスケ三の沢林道→ピリベツ岳、西クマネシリ岳ダブルアタック
【メンバ】
米山悟(84入部)、斉藤清克(87入部)、野入善史(95入部)
【行 程】
12月24日十勝三股国道(10:30)→シンノスケ三の沢林道(1080m)で小屋がけC1(14:15)・晴れ
12月25日C1(8:30)→西クマとピリベツのコル(10:15-30)→ピリベツ(11:45-12:10)→コル(12:30)→西クマ(14:00-14:15)→C1(15:00-30)→国道(16:30)・晴れ→高曇り
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido