One Day Hike・ 2006年6月26日 (月)
ダン吉氏とめぐるOneDayHike
4月8日(土)
参加者:木村、渡辺、住吉、木村(札幌)、黒川、石本+御子息2人、八木橋、大村、平田
コース:バス停(10:50)->渡辺新道入り口(11:45)->富士見台(12:55-13:20)→八王子天守閣跡(14:05)->八王子霊園前(15:15)->バス停(15:40)
4月8日(土)
参加者:木村、渡辺、住吉、木村(札幌)、黒川、石本+御子息2人、八木橋、大村、平田
コース:バス停(10:50)->渡辺新道入り口(11:45)->富士見台(12:55-13:20)→八王子天守閣跡(14:05)->八王子霊園前(15:15)->バス停(15:40)
山の会昔語り・ 2006年6月26日 (月)
OBの山行記録・ 2006年6月11日 (日)
【月 日】
2006/6/11
【メンバ】
米山(84)、斎藤(87)、梶川(88)
【登った岩】
W2(3ピッチ)、E3(1ピッチ)
天気が悪く、芦別夫婦岩の予定を変えてチャラツナイで岩登りをした。函館から汽車で2時間。室蘭の鉄鋼マン・梶川と札幌の鉄鋼団地族・斎藤の三人。
OBの山行記録・ 2006年5月15日 (月)
遅ればせながら,GWの記録です。
WVのOBのago君と利尻に行ってきました。
大空沢から長浜尾根に取り付き,沓形稜に合流してピーク。そして滑降。
ダイレクトリッジはいろいろあって敗退しましたが,やっぱり利尻は偉大です。
4年ぶりの利尻を楽しんできました。
060613 写真追加
記録は長いので,うちのHPの山行記録においてあります
http://www.geocities.jp/naokissing/
WVのOBのago君と利尻に行ってきました。
大空沢から長浜尾根に取り付き,沓形稜に合流してピーク。そして滑降。
ダイレクトリッジはいろいろあって敗退しましたが,やっぱり利尻は偉大です。
4年ぶりの利尻を楽しんできました。
060613 写真追加
記録は長いので,うちのHPの山行記録においてあります
http://www.geocities.jp/naokissing/
OBの山行記録・ 2006年5月14日 (日)
三ノ沢岳(2846.5m)
●2006年5月14日(日)(1ー0)
【ルート】
千畳敷ロープウエイ駅(Co2610m)=極楽平(Co2830m)=三ノ沢カール(Co2480m付近)=三ノ沢岳(2846.5m)
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石橋岳志(82入部)、清原実(86入部)、石川守(87入部)
●2006年5月14日(日)(1ー0)
【ルート】
千畳敷ロープウエイ駅(Co2610m)=極楽平(Co2830m)=三ノ沢カール(Co2480m付近)=三ノ沢岳(2846.5m)
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石橋岳志(82入部)、清原実(86入部)、石川守(87入部)
OBの山行記録・ 2006年5月14日 (日)
5/14
斎藤(87)、米山(84)
17年ぶりに赤岩を登った。斎藤のトップで雨上がりの午後、ジェードル、トリコニーと東大壁の佐藤ルート。
大壁を登るのは初めてだ。現役二年目のころ何度も赤岩に通ったが、大壁までは届かなかった。これまで、凄く難しいルートだと思っていたがそうではなかった。すっきりしたラインで、ホールドに身を安心して委ねてのびのび登れる、長さもあり、手頃な良いルートだった。現役部員がもっと登りこんでも良いルートだったと思った。
何年もこうだと思いこんでいたことがすっかり変わってしまうという経験は時々ある。きょうがそれだ。青い海と赤岩岩峰群のたたずまいは変わらず。新緑はぼちぼちで、山桜が斜面のあちこちに咲いていた。首都圏やあちこちのゲレンデを知ったが、こんなに美しい所は無い。
現役にもあった。パンにカレーを載せて食べていて、うまそうだった。
斎藤(87)、米山(84)
17年ぶりに赤岩を登った。斎藤のトップで雨上がりの午後、ジェードル、トリコニーと東大壁の佐藤ルート。
大壁を登るのは初めてだ。現役二年目のころ何度も赤岩に通ったが、大壁までは届かなかった。これまで、凄く難しいルートだと思っていたがそうではなかった。すっきりしたラインで、ホールドに身を安心して委ねてのびのび登れる、長さもあり、手頃な良いルートだった。現役部員がもっと登りこんでも良いルートだったと思った。
何年もこうだと思いこんでいたことがすっかり変わってしまうという経験は時々ある。きょうがそれだ。青い海と赤岩岩峰群のたたずまいは変わらず。新緑はぼちぼちで、山桜が斜面のあちこちに咲いていた。首都圏やあちこちのゲレンデを知ったが、こんなに美しい所は無い。
現役にもあった。パンにカレーを載せて食べていて、うまそうだった。
OBの山行記録・ 2006年5月13日 (土)
双六岳(2860.3m)、弓折岳(2592m)
●2006年4月29日(土)〜5月3日(水)(4ー1)
【ルート】
新穂高温泉→ワサビ平→大ノマ乗越→双六谷→双六小屋BC(双六岳周辺スキー)→弓折岳→鏡平→ワサビ平→新穂高温泉
※BCから、鷲羽岳ロングアタック(鷲羽池カール滑降)と黒部五郎岳ロングアタック(黒部源流滑降)を計画していたが、悪天候のため断念。
【メンバ】
L:石橋岳志(82入部)、M:山森聡(86入部)
●2006年4月29日(土)〜5月3日(水)(4ー1)
【ルート】
新穂高温泉→ワサビ平→大ノマ乗越→双六谷→双六小屋BC(双六岳周辺スキー)→弓折岳→鏡平→ワサビ平→新穂高温泉
※BCから、鷲羽岳ロングアタック(鷲羽池カール滑降)と黒部五郎岳ロングアタック(黒部源流滑降)を計画していたが、悪天候のため断念。
【メンバ】
L:石橋岳志(82入部)、M:山森聡(86入部)
現役の報告・ 2006年5月1日 (月)
現役の報告・ 2006年4月25日 (火)
OBの山行記録・ 2006年4月16日 (日)
会津駒ヶ岳(2132.4m)
●2006年4月15日(土) (1ー0)
【ルート】
桧枝岐(滝沢橋)Co950m=(夏道尾根)=会津駒ヶ岳(2132.4m)
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石橋岳志(82入部)、清原実(86入部)、銭谷竜一(90入部)
※石川守(87入部)も登山口まで同行したが、体調不良のため山行を断念し、登山口の車中で待機。
●2006年4月15日(土) (1ー0)
【ルート】
桧枝岐(滝沢橋)Co950m=(夏道尾根)=会津駒ヶ岳(2132.4m)
【メンバ】
L:山森聡(86入部)、M:石橋岳志(82入部)、清原実(86入部)、銭谷竜一(90入部)
※石川守(87入部)も登山口まで同行したが、体調不良のため山行を断念し、登山口の車中で待機。