ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 23年08月05日
    Re: 【書評】北アルプス鳴沢岳遭難報告書(米山1984入部)...ゲスト
  • 22年12月28日
    スーパーコピーモンクレール...スーパーコピーモンクレール
  • 22年12月27日
    モスキーノコピー...モスキーノコピー
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH

記事・消息・ 2008年12月6日 (土)


 久しぶりに札幌を訪問しました(12/3)。澤柿さん(1985)を北大に表敬訪問したところ、最近南極に関する著書を出したそうです。また、「つる」にて、同世代で久しぶりの再会を楽しむとともに、20近くも先輩のヒヤヤッコさんや、現役部員全員や若手OBとも合流し、楽しく世代を超えて交流を図りました。(報告:山森聡、1986入部)

現役の報告・ 2008年12月4日 (木)


【年月日】2008年11月30日ー12月1日(2−0)
【メンバー】L:田中(3 AL:平塚(5 M:小池、田中、野沢(2

Nから三段山へ。快晴

現役の報告・ 2008年12月4日 (木)


【年月日】2008年11月15−16日(2−0)
【メンバー】L:田中宏(3 M:田中 小池(2

半面山から芦別岳を望む。

現役の報告・ 2008年12月1日 (月)

【年月日】2008年11月15日(1−0)
【メンバー】L澤田(OB)AL平塚(5 M井村、鹿島(1

現役の報告・ 2008年12月1日 (月)

【年月日】2008年11月8日(1−0)
【メンバー】L田中宏(3 AL田中省 小池 野沢(2 G平塚(OB

現役の報告・ 2008年12月1日 (月)

【年月日】2008年11月1-2日(2−0)
【メンバー】L:田中(3 AL:澤田(OB1 小池 田中 野沢(2 M:井村 鹿島(1

記事・消息・ 2008年11月28日 (金)

2008年11月15−16日、岐阜高山市にて開催。私は15日朝から焼岳に登る段取りで14日の晩に高山に入った。大阪のかったるい冬の空気と違い、高山の夜は澄んでいた。見上げる月は真ん丸で、暦を無視して何度か「月見の会」をやっていると、たまにはお題目の通りになるものだと妙に感心。

宿の国民宿舎「飛騨」には、時間通りに皆様到着。数日前まで参加予定だった内藤さんと松原君が共に体が空かず不参加となり、総勢は9名。

OBの山行記録・ 2008年11月25日 (火)

シーズン初の冬山一発目で黒岳北稜7ピッチをもくろんだが天気が厳しいので諦めた。しかし雪つぶての向こうに幽玄の北稜と20年ぶりに対面し、イグルー一泊して冬山気分に移行した。下りのスキーは深すぎて不快調だった。写真は肩から黒岳北稜(上半分)
日程:2008年11月23日 〜 2008年11月24日
メンバー:米山悟(1984) , 斎藤(1987), 澤田卓郎(2004)
天候:おおむね風雪 氷点下7,8度 視界500mくらい
時間:23日:リフト終点発11:10 コンタ1800m肩12:20 イグルー完成13:30
   24日:下山

現役の報告・ 2008年10月3日 (金)

【年月日】2008年8/21-24(4-0)
【ルート】ソエマツ沢ピリカ北西面直登沢〜ヌピナイ右股〜ソエマツ〜中ノ川支流
【メンバー】L:田中(3 AL:澤田(OB1 M:小池、田中(2

現役の報告・ 2008年10月3日 (金)

【年月日】2008年8月20-27日(6-1-1)
【ルート】トッタベツ川〜トッタベツ岳〜幌尻〜新冠川〜神威At.〜エサオマン〜札内川〜札内岳〜ピリカペタヌ
【メンバー】L平塚(5 AL中島(6 M2 野沢(2 M1 井村 鹿島(1
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido